小川の仕事場
「ブルックスタジオ」という名前には、「小川の仕事場」という意味があります。
川は森と里をむすび、流域として地域をつなげます。
小さくても社会の中で一つのベクトルを持った清らかな「流れ」でありたい。
そう願って、1989年、木々の緑が雨上がりに美しく輝く季節、水無月に設立しました。
流れとは、絶えず変化することを意味し、そこに留まらず、やがて大きな流れへと
つながっていきます。しかし、その変化とは、決して何の理由もなく、
自然にまかせて変わってゆくことを指してはいません。
変化には、必ずそれを引き起こす「何か」— 主体があり、エネルギーがあります。
それを大事にしたい。
いつまでも変わらない本質的なものを忘れず大切にしながらも時代に応じてしなやかな変化を図る。
そして、私たちは思います。社会の流れの中でできれば主体となって人の記憶に残る仕事をしたい。
ひとつの流れが、いつか心に聞いた美しい音につながってゆく、そんなエネルギーになることを信じて。
会社概要 |
|
---|---|
会社名 |
株式会社ブルックスタジオ |
創立 |
1989年6月1日 |
代表取締役 |
藤田寿浩
公益社団法人 日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)会員
公益財団法人 静岡県産業振興財団 登録専門家
浜松マーケティング研究会 理事
NPO法人 時ノ寿の森クラブ 副理事長
浜松未来総合専門学校 デザイン・クリエイションカレッジ グラフィックデザイン科 非常勤講師
|
スタッフ |
加藤香奈 藤田さとみ |
業務内容 |
課題解決のためのコンサルティング
ご相談、ヒアリング、リサーチ、現状分析、プランニング、コンセプトメイク、コミュニケーション計画
CIコーポレート・アイデンティティ・システム
企業のメッセージを広く伝えるために、企業の理念、特性、事業内容、方針など経営にまつわる事柄をブランディングの視点から社会に発信できるよう体系化します。
VIビジュアル・アイデンティティ・システム
べーシックデザイン開発 社名開発、ネーミング、コーポレートシンボル、ロゴマーク、シンボルキャラクター、ロゴタイプ、シンボルカラー、スローガン、アプリケーションデザインの開発、VIマニュアル
ブランディング
リサーチ、プランニング、コンセプトワーク、ブランドの設計からビジュアル・アイデンティティ、ブランドコミュニケーション・ツールのデザイン
プロモーション
プロモーションの企画からメディア展開、ビジュアル・アイデンティティ、ツール制作
パッケージデザイン
パッケージデザインは商品の特性、機能、有意性、流通、販売といった様々な領域との関係性を基に、計画し表現します。
エディトリアルデザイン
機関紙、PR誌、広報誌、雑誌、カタログ、出版物等の企画、取材、撮影、編集デザイン
WEB
どのような目的のサイトにすべきか。戦略をたて、現状の課題、取り巻く環境、ニーズなどを整理します。Web以外のメディアやツールとの相乗効果を見据えて、関係を探りながらコンセプトを立てます。ユーザーの視点からみたサイト構築を提案し、集客という点からSEO対策や運用、メンテナンスを重視することもご提案します。 |
所在地 |
〒433-8122 静岡県浜松市中区上島3-9-7 TEL.053-411-3170 FAX.053-411-3180
|
受賞歴 |
|
---|---|
2020年 |
第6回JAGDA静岡 静岡グラパ賞 新人賞 加藤香奈 |
2017年 |
第5回JAGDA静岡 静岡グラパ賞入選
(暮らしのギャラリー・ショールーム・ショップ「キト暮ラスカ」 VI、森の恵み石けん「Grace of Forest」 VI、椅子・ソファ専門店「折々ギャラリー」 VI)
日本のロゴマーク集Vol.4入選
(アウンズヤナギハラ、イトウ工務店、遠州食品加工業協同組合、山坂工業、小林建設コバケンLaBO、針谷眼科医院、社会保険労務士法人村松事務所、ヨネスチール工業、折々、仲設備) |
2014年 |
静岡新聞広告賞 静岡県広告業協会賞
(ココロ文庫 もう一度、心に。)
第4回JAGDA静岡 静岡グラパ賞入選
(千寿酒造「純米吟醸ふじの国パッケージ」、浜松ブルーベリー「VIシステム」、ココロ文庫「新聞シリーズ広告」、TOTE-ONE「ブランドマーク」) |
2012年 |
日本タイポグラフィ年鑑2012入選
(北沢建築「VIS」)
日本のロゴマーク集Vol.2入選
(静岡産業大学、北沢建築、田中工務店、山一木研、丸浜みかん、+葉酸畑、にょきにょき、しいたけコロッケ) |
2011年 |
第3回JAGDA静岡 静岡グラパ賞入選
(OMソーラー「ポスター」、静岡産業大学「学校案内」、陽の栖「コンセプトパンフレット」、にょきにょき「VIS・ロゴタイプ」、北沢建築「VIS・シンボルマーク・ロゴタイプ」、山一木研「VIS・シンボルマーク・ロゴタイプ」、葉酸畑「パンフレット」) |
2010年 |
日本タイポグラフィ年鑑2010入選
(池岡クリニック)
日本のロゴマーク集Vol.1入選
(池岡クリニック、アクル、ファーブル、くらしの杜、 いーら旅行社、創建舎、東京家づくり工務店の会、大石歯科)
ニホンゴロゴ入選
(ハルノイエ住宅工房、東京家づくり工務店の会、丸浜みかん) |
2008年 |
第2回JAGDA静岡 静岡グラパ賞入選
(OMソーラー協会「パンフレット」、大石歯科「VIS・ロゴタイプ」、ハルノイエ住宅工房「VIS・シンボルマーク・ロゴタイプ」、千寿酒造「千寿白拍子(日本酒)パッケージ」) |
2007年 |
シンプルグラフィックス 千寿酒造「焼酎 稲泉」パッケージ入選 |
2005年 |
第1回JAGDA静岡 静岡グラパ賞第5位受賞
(OMソーラー「太陽と、木と、水と」ブックレット)
第1回JAGDA静岡 静岡グラパ賞カテゴリー賞ロゴ・マーク
(柳原新聞店「VI・ロゴ・マーク」)
第1回JAGDA静岡 静岡グラパ賞入選
(OMソーラー「新聞広告全30段」、陽の栖「コンセプトパンフレット」、陽の栖「シンボルマーク・ロゴタイプ」、千寿酒造「焼酎 稲泉 パッケージ」) |
2004年 |
日本タイポグラフィ年鑑2004 入選 |
2002年 |
中日新聞広告賞 準賞
静岡新聞広告賞 静岡県広告業協会賞 |
2001年 |
静岡新聞広告賞 地区別優秀賞 |
2000年 |
静岡新聞広告賞 地区別優秀賞
静岡新聞広告賞 カラー広告賞
静岡新聞広告賞 特別企画賞 |
1999年 |
朝日新聞広告賞 優秀クリエイティブ賞
静岡新聞広告賞 静岡県広告業協会賞
静岡新聞広告賞 地区別優秀賞 |
1998年 |
静岡新聞広告賞 地区別優秀賞
静岡新聞広告賞 奨励賞
中日新聞広告賞
しずおかふるさと食品評価会
最優秀賞(パッケージ・デザイン) |
1996年 |
静岡新聞広告賞 地区別優秀賞 |
1994年 |
全国モーターボート競走会連合会 CM大賞 |
1993年 |
静岡新聞広告賞 地区別優秀賞 |
1992年 |
静岡新聞広告賞 地区別優秀賞 |